ジビエ料理は、脂肪が少なくヘルシー! そのため近年では、女性にもジビエ料理ファンが急増中なんです。日本の狩猟期間は11月15日から2月15日まで! いまが旬のジビエ料理を食べに行きましょう。
おいしくジビエが食べられる土地はたくさんありますが、なかでも「信州ジビエ」はおいしい! と大人気。なんでも信州では、食文化のひとつとして「ジビエ」が伝統的に受け継がれてきたとか。
今回は、長野でいたただけるジビエ料理のお店をご紹介します。
「信州マタギ亭」の鍋であたたまる
6年前の写真をば。イノシシ鍋。
— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) October 19, 2020
茅野にある信州マタギ亭ってところがめちゃくちゃ美味くて好きなんだけど、まだやってるだろうか。
前回のおんばしらの時はおばちゃんもおじちゃんも健在だったが。 pic.twitter.com/wRVshxBeZN
こちらのお店の自慢料理は、イノシシ鍋! ご夫婦で営むお店です。お店のご主人が狩猟してきたイノシシは、まさに自然の味わい。「忘れられない味」「また食べたくなる」と好評なのも頷けます。
女将さんが山でとってくる山菜やきのこも魅力的。タイミングがよければ、入手困難でとても貴重な岩茸も食べられるかもしれません。
完全予約制のため、新鮮な食材を準備してもらえるのも嬉しいポイント! 手間をかけたお料理にぬくもりを感じ、ほっと息がつけるようなひとときが過ごせるお店です。
【詳細情報】
信州マタギ亭|公式サイト
住 所:長野県茅野市米沢北大塩6275【GoogleMap】
アクセス:JR「茅野駅」下車 タクシーで15分
営業時間:9:00〜22:00 *完全予約制
不定休
こんなの食べたことない!鹿カツカレー「ゑにし」
業者様や個人様への鹿肉の販売開始いたします。
— 佐久 ゑにし (@sakunokoisan) November 25, 2020
興味のある方はDMからよろしくお願いします。 pic.twitter.com/xZJ8ErPKlc
ジビエの鹿やイノシシをリーズナブルに食べられるお店です。評判なのは、鹿カツカレー! 「ジビエをカレーに入れてしまうなんてもったいない!」とも思ってしまいますが、少し辛めのカレーに赤身の鹿のカツがとてもあいます。
「イノシシのネギ塩炒め」や「鹿の山賊焼き」も絶品。しかもボリュームもあるので満足間違いなし! ジビエ独特の匂いもすっかり取り除かれていて、お肉がとてもやわらかいのでペロリと頂けます。
【詳細情報】
ゑにし|Twitter
住 所:長野県佐久市猿久保667-5【GoogleMap】
アクセス:小海線「北中込駅」下車 徒歩7分
営業時間:
(ランチ)11:30~14:00
(ディナー)17:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日:月曜
ちょっと贅沢に「レストロ リン」でジビエをあじわう
松本でちょい贅沢ランチ。
— Yoh-Ta! (@yoh__ta) December 11, 2018
鹿肉肩ロースのグリルが激レアでした。ブランマンジェ、蕎麦の風味がギュッと閉じ込められていて旨!#レストロリン pic.twitter.com/VVd4WYuJcn
ローストすることで、ジビエの本来のうま味を引き出してくれるお店「レストロ リン」。信州の自然が感じられるお肉やお野菜をしっかり味わえます。山野を駆け巡り大空を舞った天然の肉は、脂肪が少なく引き締まり、栄養価も高い冬ならではのごちそうです。
ちょっとオシャレして出かけたい、見晴らしのいい洗練されたステキなお店でのお食事は、よい思い出を作ってくれることでしょう。
【詳細情報】
ロースト&グリルレストラン レストロリン|公式サイト
住 所:長野県松本市大中央2-20-2【GoogleMap】
アクセス:JR「松本駅」下車 徒歩9分
営業時間:
(ランチ)11:30~15:00(L.O. 13:30)
(ディナー)17:30~22:00(L.O. 20:30)
定休日:月曜、第1・第3日曜
長野県に行くなら高速バスがおすすめ!
長野に行くなら、のんびり快適に移動できてお得な高速バスの利用がオススメです。交通費を節約したら、おいしいものを食べてお土産もいっぱい買えちゃいますね♪